大会主題 地理的な見方・考え方を働かせる授業の工夫・改善 期日:令和4年8月6日(土) 会場:東京都世田谷区立芦花中学校 |
今大会は、オンラインによるライブ配信と会場からのハイブリッド形式で開催 |
8月6日(土)
(1)講演 演 題 「地理的見方・考え方を働かせ課題を追究したり解決したりする活動の充実について」 講 師 文部科学省国立教育政策研究所 教科調査官 文部科学省初等中等局 教科調査官 中嶋 則夫 先生 |
||
講演内容 1 地理的な見方・考え方を働かせ課題を追究したり解決したりする活動 ・社会的な見方・考え方を働かせ、課題を追究したり解決したりする活動の充実 ・育成を目指す資質・能力 ・何ができるようになるか【教科の目標】 ・地理学習における中学校・高等学校の接続 2 地理的な見方・考え方を働かせる授業づくり ・「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善 ・「主体的・対話的で深い学び」と「見方・考え方」 ・地理的分野において養われる思考力,判断力とは ・地理的分野の各中項目に例示された視点 ・「知識及び技能」と「思考力、判断力、表現力」の事項を関連させた取り扱い ・問いを中心にした単元の構成 ・「空間的相互依存作用」や「地域」などに着目して(主題を設けて),課題を追究したり解決したりする活動 3 学習評価の工夫改善 ・学習評価の改善の基本的な方向性 ・「内容のまとまりごとの評価規準」の考え方を踏まえた評価規準の作成 ・単元の設定(内容のまとまりと単元) ・「学習改善につなげる評価」と「評定に用いる評価」 ・評価場面の設定 ・「主体的に学習に取り組む態度」の評価 ・中学校地理的分野の評価の観点及びその趣旨 |
||
(2)教員のためのスキルアップ講座 「地理院地図を活用した地域調査』 講 師 日本学術会議 地理分科会元会員 関谷 文宏 先生 |
||
(3)研究発表 「地理的な見方・考え方を働かせて課題を追究する地理学習の工夫 ー地図・地図帳を活用した学習活動を組み込んでー』 埼玉県久喜市立栗橋西中学校 青柳 慎一 先生 『雪国防災マップをつくろう ー上越の融雪と地盤沈下のジレンマを解消するために−』 新潟県上越教育大学附属中学校 仙田 健一 先生 講 評 東京学芸大学特任教授 荒井 正剛 先生 |
||
令和6年度 事務局
東京都墨田区立寺島中学校
臼田 亜希
〒131-0041
東京都墨田区八広1-17-15
TEL 03-3617-0537
FAX 03-3617-0977
HP運営
青柳敬二(さいたま市立日進中)